Panel seven - Selected by Miku KURAMATA

panel 07

倉又未来による田仓安泰の『寄り添う』についての キュレーターコメント 

今年の本プロジェクトのテーマは『颁耻濒迟颈惫补迟别』、日本语訳を多く持つこの言叶は一般的には「培う」「耕す」などと訳される。今回彼女の作品では、「育む」と解釈したものが、人との関係を寄り添い育む形で描かれている。

画材はペン一本。细かな线で繊细かつ緻密に根気よく描かれている。崩れる余裕もないほどびっしりと実っている木の実たちは、中心にいる二人の心が寄り添い合う事で强くエネルギーに溢れたものになるのではないかと作者は语っていた。私は、余白なく描かれているからこそ一つでも抜けてしまうと崩れてしまいそうな儚さがとても魅力的に见え、惹き込まれた。

人间関係を育むことはとても难しく、小さなことで崩れてしまうものである。彼女の作品はモノクロで描かれているにもかかわらず暗い印象はあまり无いが、それは白の使い方がとてもうまく鑑赏者の休む场所をきちんと设けることができているからではないかと思う。その余白があるからこそ描き込みがさらに际立ち、作品の存在感に磨きがかかっている。

仓又未来によるルーシー?チャンドラーの『鲍苍迟颈迟濒别诲』についてのキュレーターコメント&苍产蝉辫;

私はルーシー?チャンドラーのポストカードにとても惹きつけられた。カラフルな作品の中で、モノクロでシックなかっこよさは目を惹き、画面に复数モチーフを入れることでさらに异様な魅力を感じることができた。

そしてテーマである「颁耻濒迟颈惫补迟别」。彼女の作品には自然と结びつけられているのだが、モノクロであることから少し暗い印象を持つ人もいると思われるが、自然の中にある美しさを写し取ることが意识されている。鲜やかな色を使わずモノクロであることにも理由があるのだ。

モチーフである植物のディティールに焦点を当て、あえてモノクロにしたと彼女は教えてくれた。视覚的情报を减らすことで、彼女が意识していることに眼が行きやすくなるのではないだろうか。それを踏まえてもう一度彼女のポストカードを见てみると印象が変わるはず。黒い画面に映える白いポイントに目が行き、植物の力强さを感じることができるのではないだろうか。そのときまだ暗い印象はまだあるだろうか。彼女の作品は何回も见返すたびに新たな発见があり、いろんな见方や受け取り方を可能にしてくれる。皆さんにはどう见えて、どう感じられただろうか。

田仓安泰

東京都出身 女子美術大学洋画専攻

普段は动物が好きなので动物の作品を色铅笔やデジタルで描いています。好きな映画の模写もよく描きます。作家名:あんたい

ルーシー?チャンドラー

バース、イギリス出身 ラフバラ大学アート&デザインファウンデーションコース、ビジュアルコミュニケーション専门所属

普段はリノリウムプリントのような物理的なプロセスと组み合わせたデジタルでの作业や、インクを使ったリノリウムプリントでの作业。3顿彫刻

&苍产蝉辫;キュレーター:仓又未来

東京都出身 女子美術大学芸術文化専攻 2 年 日本美術史ゼミ、芸術と法ゼミ所属

カピバラが好き